薄型マウスパッドのおすすめは?手作り含めたクロスレビュー!

意外とパソコンの使い勝手を左右するマウスパッド。選ぶ基準に迷ったら、まずは薄型マウスパッドをオススメします。商品や素材別のメリット・デメリット・購入時のチェックポイントについて書きました。

薄型マウスパッドのおすすめは?手作り含めたクロスレビュー!

光学マウスの普及やノートパソコンをメインに使う人が増えた影響か、マウスパッド使わない人をジワジワ見かけるようになりました。でもマウスの動きでイライラしたことがあるならやっぱりマウスパッドあった方が快適です。

特に光学マウスを事務机で使うとポインタ飛びすることも多いですし。

少し前にも知り合いがボールマウス用のウレタン貼りのマウスパッドを光学マウスで使ってて、傍目にも作業効率が悪そうなんだけど本人も気付いてなかったりするんですよね。買い換えれば随分良くなると思うんですけど。

私がマウスパッドを買う時に、最初に見る基準はだいたい以下の三つです。

  • 滑りの良さ
  • ポインタが迷子にならないかどうか
  • マットの厚み

特に厚みは結構重視してて、基本的に薄型命です。ぺらぺら大好き。ペンタブレットや書類仕事を平行してやることもあり、机上が汎用的に広く使えるのがベストだと思ってます。

もちろん自分なりのこだわりがあればそれに従えば良いと思うんですが、特にポリシーがないなら極力薄いものを選ぶのオススメです。

超薄型マウスパッド

超薄型の定義にもよりますが、0.5mmは切って欲しいです。欲を言えば0.2mm以下。1mmだと紙を広げるときに引っかかるので「超薄型」を名乗るにはちょっと厚すぎると思ってます。

ELECOM ウルトラスリムマウスパッド MP-092BU

【楽天】 / ELECOM ウルトラスリムマウスパッド MP-092BU【Amazon】

厚さ0.18mmの薄型マウスパッド。コピー用紙と並べて気持ち段差が出来る程度なので、色々広げても邪魔になりません。前はカラーバリエーションが色々あった気がするんですが、ブルー一択になりました。

注意点は、W126 × D87 × H0.18 mm と、かなり小さめなこと。成人女性の手より小さいので、マウスを大きく動かしたい人には不評。

マウスの加速度調整して5cm四方くらいでカバーできてる人には良いと思います。

ELECOM オフィスチートシート入力支援シリーズ マウスパッド

ELECOM エレコム マウスパッド EXCEL入力支援 MP-SCE【Amazon】 / 【楽天】

MS Officeファミリーのショートカットキーがずらっと書いてある製品です。他に MS-Word PowerPoint Windows8.1 バージョンあり。

微妙にイロモノなんですけど、0.3mmと薄手なのでエントリー。質感は割としっかりしてて、薄めの下敷きくらいの感じです。

一瞬Adobe版とかないのかなって思いましたが、そんなもん誰が使うかって話ですね。(もし存在しても自分だって買わないだろうし)

サンワサプライ 光反射マウスパッド MPD-OP35BL

サンワサプライ 光反射マウスパッド MPD-OP35BL

サンワサプライは薄型のラインナップがそれほどなくて、多分これが一番薄い製品だと思います。それでも0.4mmあるので超薄型に入れるか迷うところ。

光をはね返す特殊加工が施されてるんですが、むしろ乱反射しないのかなぁ、と勝手に心配しています。現物使ったことないので適当ですみません。大手サンワサプライを書かないのも不自然かなと思って一応掲載。もっと薄いのがあったら教えて下さい。

マウスパッド番外編

周りの人が使ってたりして「へー」って思ったもの色々のご紹介です。薄型じゃないのもまじってます。

メモパッド付きロディア クリックブロック マウスパッド 5mm方眼

ロディア クリックブロック マウスパッド 5mm方眼【Amazon】 / 【楽天】

メモ帳がマウスパッドとして使えるタイプです。企画さんとか、とにかくメモしたい人向け。方眼が入ってるので光学マウスにも意外と適してます。

使ってるうちにマウスパッドの厚みが変わるので、デザイナとか感覚が変わると調子狂う人には辛いかも。

あとコーヒーこぼすと悲惨なことになります。手元にいつも飲み物置いてる人がグラスの結露を吸わせてて、いくら何でも扱いが雑すぎるって思いました。

エレコム 滑るっ! ゲーミングマウスパッド

ELECOM 滑るっ!マウスパッド シルバー MP-119SV【Amazon】 / 【楽天】

ゲーマー御用達の大型マウスパッドです。A4サイズくらいあってかなり場所を取ります。…とは言え、かさばりがちなゲーミングマウスパッドとしては比較的コンパクトで薄いタイプ。

ゲーミングマウスパッドって普通は横使いだと思うんですが、一般事務に使うなら縦置きするといいかも。肘までシームレスになります。その場合、アームレストとしてのクッション性を考えて厚手製品の選択肢も出てきますね。

ゲームはそれほどやらないけど腱鞘炎対策に使ってるっていう人もいます。

超大型マウスパッド

大きい マウスパッド 大型マウスパッド マウスを広く操作できる ビッグサイズ (800×500, ブラック)

マウスパッドを通り越してテーブルクロスに近いタイプです。キーボードも載せちゃって、PCデスク全体がマウスパッドになる感じ。既に段差と言う悩みからは完全に解放されてます。

めくると へそくり出てくるやつ。

アルミ製マウスパッド

サンワダイレクト 大型マウスパッド アルミ ゲーミング A3 シルバー 200-MPD015S

アルミ製マウスパッド。夏場はひんやりしてて気持ちいいです。冷え性の人には冬場に辛いかも。

製品によって表面にグリッドが印刷されていて、抵抗感を感じるものもあります。また、全面印刷されてる場合は塗装が剥がれて表面がざらつくことも。どのような表面加工をしているか事前に確認すると良いでしょう。

ゴチャゴチャ文句書き連ねてるように見えるけど、以前使ってたアルミマウスパッドはなかなか良い使い心地でした。好きな人は好きで好みが分かれるってだけなので、可能なら試用してからがオススメです。

ガラス製マウスパッド

ガラスのマウスパッドG-Pad mini

あまり店頭で売ってるのを見たことがありませんが、行くところに行くと売ってます。こちらも夏場はひんやり、冬場もひんやり。滑りの良さで一定のファンがいます。

丸洗いできて高級感があり、すぐ壊れそうに見えて意外と丈夫です。フローリング敷きのラグに落っことしたくらいでは割れませんが、わずかにでも欠けると危険なので処分せざるを得ないかも。

機能性の高いガラスマウスパッドはまず大丈夫だと思いますが、PCサプライヤー以外が作るインテリア性が高い製品はキーッ!ってなってアーッ!ってなります。

基本的にレーザー式マウスとの相性が悪いのですが、商品によっては表面加工でレーザー式マウスにも対応してます。あと滑り止め加工の有無も要チェック。購入後に後付けで滑り止め付けるとせっかくの美観が台無しになったりするので。

マウスの種類

参考までにマウスの種類について簡単にご紹介しておきます。

ボールマウス

本体の内部にボールが格納されてて、その物理移動量を感知するタイプのマウスです。構造的に汚れを巻き込むこと、定期的な掃除をしないと使用感が落ちることから世紀末と共に滅びました。

古いコネクタしか持ってないマシンをリペアするとかじゃなければ今購入するメリットは特にないでしょう。

光学式(オプティカル)マウス

今主流のタイプ。特に赤色LEDを使っているものを指します。裏面めくってみて、手のひら側から斜め前方に赤色LEDが照らしてたら光学式です。(目に悪いので発光部は長時間凝視しないで下さい)

レーザー式マウス

動きの良さでプロユース。お値段も結構するので、特に意識せずに使ってる製品がレーザー式だった、ということはまずないと思います。

不可視光を使ってるので、ひっくり返しても光線は見えません。

その他の光学式

青色LEDを使ったものとか、IRを使ったものとか、他にもいろいろ。

トラックボール式

ボール式マウスが反転したような構造のマウス(のようなもの)。本体そのものを動かさないので、狭いところにも設置可能です。

もともとトラックパッド以前の古いノートパソコンについてた機構でしたが、薄型化と同時にノートから駆逐されて独自進化を遂げました。(ただしマウスパッドと無縁の機構なので、本稿としては全く関係ないタイプ)

好みの薄型フィルムをマスキングテープで固定

ここまで色々と書きましたが、1mm以下で縛ると意外と選択肢が狭いのも事実です。微妙な製品だと薄くてもすぐ反ったりしますし。

そんな迷える子羊は、いっそのこと好みの薄型フィルムをマスキングテープで留めてしまう方法は如何でしょうか。

超薄型マウスパッドをマスキングテープで固定

試しにマウスパッドとして使ってみて、機能を満たす素材さえ確保できればサイズや形も自由自在です。それこそ紙だって構いません。汚れたら剥がして作り直せばいいですし。

貼るタイプの薄型マウスパッドは、そのままだと角から裂けてきたりするので、そういう製品もマスキングテープで角打ちすれば長く使えます。糊残りもしませんし、マステ便利だよマステ!

いずれにせよ入力デバイス周りは直接触る製品なので、安物でも良いから体に合うものが見つかると良いですね。