デジタルネイティブ世代はネットリテラシーが高いという幻想

デジタルネイティブ世代はネットリテラシーが高いと思われがちですが、むしろデジタルデバイドは進んでます。

デジタルネイティブ世代はネットリテラシーが高いという幻想

寄せては返す波のように、形を変えては幾度となく現れるネット上のエクストリームスポーツ feat. the 炎上。

近ごろは冷凍庫に入ったりするのが流行りのようですね。

既に本件は多くの方が語ってるので、おち研としては技術面からあっさり参りたいと思います。

デジタルネイティブはパソコンが使えない

何年も前から言われてる話ですけど、Windows95以降に加速していった若年層のネット利用状況は近年急速に変質してきました。

ネットそのものは多くの人が日常的に使うツールとなりながら、携帯だけで済ませる層もかなりの割合で存在します。

総務省|平成24年版 情報通信白書

スマホ時代になってPC離れが更に加速

【本章追記 : 2013/08/12 】スマホ時代になってPC離れは更に加速していきました。かつて大学生の必須ツールだったパソコンは、今や学生の必携ツールではありません。

確かに先に挙げた総務省データにもある通り、高校生・大学生のパソコン利用率は限りなく100%に近づいています。しかしメインマシンがスマホの場合、喋る速さでフリック入力出来てもフルキーボードはさっぱり、という人も少なくありません。

スマホの方がいつでもどこでも気軽に使えるというのが大きな要素でしょうが、スマホの他にPCを買う余裕がないというケースも目立ちます。今現在、おち研も半数以上がスマホからのアクセスになってます。今後はもっとスマホ比率が増えるでしょう。

確かに彼らはデジタルネイティブかも知れないけど、ガジェットが身近にあることとITスキルが高いかどうかはまた別の話です。

そもそもiモード以降はPC依存率が上がってない

業種によっては20代でもほとんどパソコン使えてなかったりしますが、それが悪いと言いたいわけではなく30代でもPCダメな人はそれなりにいます。

Windows95以降にパソコンを触らざるを得なかった世代でも、ほんの数年後に出てきたiモードの登場によって一部の層はあっと言う間にPCから離れていきました。

特に女性に顕著で、ガラケー時代は夜中にメールして何度も怒られた覚えがあります。彼女たちには「メールとは時間を問わず送信できて便利なもの」という概念がなかった。夜間のミュートを勧めてもその意義が通じなかった。

そういう意味で、デジタルデバイドは2000年代初頭から静かに進行してたんだと思います。

パソコンとスマホの非対称性

パソコンでもモバイルでも同じようにネットが使えるとはいえ、モバイルの方が機能制限されてるのは明白な事実です。パソコンメインのユーザは機能制限されたスマホサイト見ててもPCサイトが念頭にあると思うんですが、その逆は基本的にあり得ません。

ネットに繋がってる以上は相手もフルスペックで見えてることを前提に考えがちだけど、それぞれが見えてる情報量は同じじゃないです。似たようなものが見えてるけど本当は違う、というのは認識の齟齬として一番怖いことのように思う。

作業効率と事故率

昔から携帯で長文書く人ってすごいなぁと思ってるんですが、いま一万字レベルのレポートをスマホで書く人がいますよね。

モブログ(携帯メインで運営するブログ)界隈の人を見てると4千字くらいの記事を頻繁に公開してて本当にびっくりします。

ただ、少し読んでるとやっぱりフリック入力特有の誤字が多くて目立ちます。特にモブログだと宣言してなくても、スマホで書いたんだなと傍目に判る。

PCと同じように長文を書いていても、やっぱり狭い画面だとチェックが甘くなってしまうんでしょう。推敲するかどうかは当然のことながら危うさと紙一重です。

同じWebサービスを利用していても見えてる世界が違う

例えばTwitterという環境ひとつとっても、使っているツールごとに見えている世界は全く異なります。

特にTwitterの場合は利用しているクライアントによって使える機能に相当ばらつきがあります。自分の環境では存在しないかに思われる情報が、別のクライアントを使えばそれぞれの関係性まで一目瞭然と言うことも少なくありません。

思春期の心理なんて時代が変わってもそうそう変化しませんから、知り合い同士でつるんでれば普通にヤンチャ自慢は出るでしょう。

炎上した人達を擁護するつもりは全然ないけど、彼らにしてみれば、カラオケルームでだべってたら実は全面ハーフミラーで盗聴盗撮されてましたくらい青天の霹靂なんだと思う。

原因と結果のプロセスが結びつかないうちは、また何度も同じようなことが繰り返されてしまうんだろうなぁ、という気がしてなりません。

【楽天】10代からの情報キャッチボール入門 [ 下村健一 ] / 【Amazon】