「キッズgoo」のフィルタリングはふりがな機能が便利

子供向けポータルサイトの「キッズgoo」を使ってみました。コンテンツフィルタの精度はYahoo!きっずよりやや緩めかも。任意のサイトにふりがなをつけられる機能がなかなか便利です。

「キッズgoo」のフィルタリングはふりがな機能が便利

子ども達を有害サイトから守るためにもぜひ導入したいフィルタリングサービス。ひょんなことからサーチエンジン系の老舗サービス「キッズgoo」を試してみたので簡単にまとめてみました。

ディレクトリ型サーチや追随するナビゲーションバーは善し悪しありますが、セキュリティ目線で見れば親切設計。あとふりがな機能は学習支援に良いサービスだなと思いました。

キッズgooとは

NTTグループが母体のサーチエンジン、gooのキッズ版です。学習に役立つコンテンツが用意されてるほかウェブ検索も児童用に特化されたエンジンが使われていて、小学生向けのポータルにも使えそうですね。

キッズgoo キッズgoo

調べ物の関連情報がディレクトリ型で見やすい

検索キーワードが頻出単語の場合は複合検索例や関連ディレクトリが一覧で表示されます。

キッズgooの検索結果
【キッズgooの検索結果よりスクリーンショット】

特に「おすすめサイト」として紹介されているのは内容確認済みの公式ページ等で、以下に機械チェックされた一般ページが続く形です。

確かに「調べる」という行動に慣れてない子供には自由検索よりディレクトリ型の方が使いやすいでしょう。右も左も判らない状態なら良いアドバイザーになりそうです。(ただしコピペはダメですよ。)

閲覧イメージ

実際にリンクを辿ると上部に追従型のヘッダがついて対象ページがロードされるようになってます。サイトの作りによっては一部の機能が失われることもありました。

キッズgooの見た目

おち研では、アイコン等を表示させるのに使っているWebフォントが機能しませんでした。画像を張り込むよりも表示が軽いために使ってる技術ですが、利便性は多少犠牲になってるようです。

有害サイトがフィルタされる

同様に、キーワード検索で表示される検索結果もgooの安全基準を満たしたものだけが表示されます。ディレクトリ登録されてないページは機械チェックのようですが、表示されるページタイトルを見る限りでは真面目そうなページが並んでました。

次にNGコンテンツを跳ねているのかどうかチェックしてみます。

【関連記事】

雄雌の交尾器が逆転した虫「トリカヘチャタテ」を擬人化してみた

北大と慶応の共同研究による真面目な論文の解説記事ですよ。

研究論文をご紹介しただけの極めて真面目な話なんですけど、昆虫の愛の形について熱弁した件で時々アドセンスのコンテンツガイドラインに引っかかる可哀想な子です。

いずれにせよ個々の論文を扱った記述というのは一般にほとんど存在しないため、インデックスさえされてれば比較的簡単に見つかるはずです。

しかし何と言うことでしょう。キッズgooで検索したところ大学のプレスリリースと政府所管の特殊法人しか引っかかりません。ページ送りも最後まで試しましたが出てきませんでした。Google検索だと上位掲載されてる話なんですけどね。つまり有害認定ですよ。

その割にトップページなどから当該記事に入ると何の問題も無く読めるので、フィルタ基準は謎。

あと、いろいろ見てるうちにYahoo!のトップページが表示できないことに気付いてしまいましたの私。あらやだちょっと、どういうことなの。

キッズgooでフィルタされた場合
Yahoo!きっずからはキッズgooが見えるのにな。:;(∩´﹏`∩);:

あらゆるサイトにルビがつく

さておき個人的に最もご紹介しようと思ったのはふりがな機能。

キッズgooのふりがな機能
キッズgooのフィルタリングのふりがな機能

読み込んだページにJavaScriptでふりがながつきます。精度は今ひとつですけど、小さい子が自力で読み進めるにはルビってすごく大切ですよね。昔の本って割と何でもふりがなついてて、子供もそれで難しい漢字を覚えたものです。

もちろん、小学校低学年くらいの子にパソコン触らせようっていうのに保護者がノータッチなのは問題です。でも、ある程度大人の目がある環境で子供が自力でやってみることには一定の価値があるでしょう。

ノンインストールで利用できるという点も踏まえて、親戚の家に遊びに行った時なんかに良いかもですね。

おわりに

そんなわけで児童向けのフィルタリングサイト、キッズgooを使ってみました。TPOに合えばなかなか便利に使えそうです。

キッズgooを拠点にWEBページを見ていると、表示できないページはそれなりにあって基準も透明とは言えません。しかし、読めないのは閲覧に認証を要するページだったりして、それなりの理由も想像できます。

どちらかというと、無自覚にネット使ってる大人に使わせるのはどうかなって思いました。何でもかんでも会員登録しちゃう おじいちゃんに、孫の子守りをダシにして注意喚起させるとかさ。…ダメですかね、地味に良さそうだと思うんですけど。

【楽天】脱ネット・スマホ中毒 [ 遠藤美季 ] / 【Amazon】

【 関連記事 】

goo?/tool/kgbody.php リファラ(キッズgoo)経由で表示が崩れる件

この話を書こうと思ったきっかけ。アクセスログにキッズgooから読まれた記録を見つけたのです。

※旧題:子供用パソコン向けフィルタリングサイト「キッズgoo」が便利