ISSとイリジウム 人工衛星を見よう

国際宇宙ステーション(ISS)や通信衛星イリジウムなどの人工衛星は、都会の空でもバッチリ見えて天体観測初心者さんにも超おすすめ。観察記録をイラストエッセイにまとめました。

ISSとイリジウム 人工衛星を見よう

都会でも楽しめる天体観測として、人工衛星観望は欠かせません!

「人工衛星なんて見えるの?」と思われがちですけど、そのへんの星より よほど明るい人工衛星も多いです。つまり市街地の人や目が悪い人にこそオススメ。

深夜じゃなくても見えるから、女性やお子さんなど天体観測初心者さんにも好適です。

その中でも、特に素晴らしい代表的な人工衛星がISSとイリジウムと言えるでしょう。

【2015/09/07】サイト内に散在していた人工衛星観望に関するイラストエッセイを一本にまとめました。本稿では人工衛星を観察する楽しみ方についてご紹介してます。興味わいたらHeavensAboveを使って実際に探してみて下さい。(・∀・)

Heavens Above使い方まとめISSなどの人工衛星を探そう

東のISS・西のイリジウム ~人工衛星観望のススメ~

【初稿発表:2013-01-12】

人工衛星観望の花形はやっぱISSとイリジウムですよね!

天体観測には超明るい人工衛星観望もオススメ

きょーび人工衛星は、日の出・日没前後に空を観てれば何かしら見えるってくらいに飛んでます。中でも大きくて目立つ国際宇宙ステーション(ISS)は追っかけ入門(?)に最適。

輝度はその日の条件によってかなり幅があるんですが、好条件だと金星ほどの明るさになり、なかなか盛り上がります。JAXAが予報やってるので参考にしてみて下さい。

初心者におすすめのISSとイリジウム衛星

そしてISSが東の横綱なら、西を張るのはイリジウムでしょう。イリジウムとは15年くらい前に鳴り物入りで登場した衛星携帯用の通信衛星ですね。電話事業本体は色々あって細々と継続してるに過ぎないのですが、人工衛星マニアにとっては決して外せない大物です。

なにせ最大輝度-8等以上にもなるイリジウムは、全天で最も明るいシリウスや その10倍以上明るい金星のそのまた数十倍にもなるんだもの。

数ある人工衛星の中でも1等星以上の明るさとなるのは一日のうち せいぜい一つか二つです。-3等以上のISSと-7等以上のイリジウムが同じ日に見えるのは2か月に一度あるかないか。

昨日はさらに-5等のイリジウム衛星がもう一機あったので(イリジウムは全部で数十機あります)自分の中ではちょっとしたイベントデーでした。

もっとも、-5等のイリジウムは方角的に見えないことが予想されてたので本命は最後の衛星だったんですけど、普段は写真なんか撮らないもんだから周りの人が何事かと集まって来て結局まともに撮れませんでした。

露光時間10秒になってますけど、実際は5秒も光ってないです。

あと観測してたときに「-7等の予想だけど大したことないなぁ…」と思いつつ見てたら、後になって眼病予防用の度なし減光フィルタレンズつけてることに気づいて「裸眼より見えてねぇじゃん」みたいなね。

まぁ、ド素人の観測計画なんてそんなもんです。

1183 / 旧URL /2013/01/12/iss-iridium-satellite/

イリジウムっておいしいの? ~人工衛星活用法~

【初稿発表:2013-01-16】

大人の女性に試す場合は多少コツがいるので注意して下さい。

天体観測のチャラい活用方法について

「やんのかテメー 表へ出ろ!」

…みたいに言うと決闘挑応罪の適用を受ける可能性があるので気をつけましょう。

明治二十二年法律第三十四号(決闘罪ニ関スル件)
第一条  決闘ヲ挑ミタル者又ハ其挑ニ応シタル者ハ六月以上二年以下ノ重禁錮ニ処シ十円以上百円以下ノ罰金ヲ附加ス
第二条  決闘ヲ行ヒタル者ハ二年以上五年以下ノ重禁錮ニ処シ二十円以上二百円以下ノ罰金ヲ附加ス

嘘つきは泥棒の始まりと申しますが、嘘も方便でありますし、日常の他愛ない嘘は罪に問われない…というか、むしろ真実を貫いて厄介な状況を招くことの方がずっと多い。

第一これは J-POP 文脈で言うところの優しい嘘であります。

実際問題として嘘つくと信用に関わりますから、極力 事実の範疇であることしか言わないように心がけておりますが、こういうことを言えば言うほど不誠実に見えるのは何故なのかって言うね。

イリジウム衛星の有効活用法

元々これはニュースでやってた流星群の話に小さい人たちが乗ってきたのが事の発端でした。でも幼児の集中力なんて5分も持ちませんから、大流星群の当たり年のピーク時間帯でもない限り本物を見せてやれない。

さりとてこう言う状況で「ダメ・無理」を連発して興味の芽を摘むのも大人としてどうなのってことで おためごかしミッションが発動したわけです。

まぁ人工衛星も流れてる星には違いないし、あらかじめ秒単位で出現状況が判ってるし、フレアの衛星はすごく明るいし、何秒か光ってるから本物の流れ星みたいに見逃すこともないし、それでいて強く光る時間はほんの数秒だから流れ星感が強い…というような理由から偽装対象として適任であるかな、と。

実際すごく喜んでましたよ。

いずれ彼らが本当に流星群を見たいと言い出したら そのとき改めて本物の流れ星を見せてやれば良いだけの話。

2887 / 旧URL /2013/01/16/illigium-flare-meteor/

人工衛星とは地上の星と宇宙の隙間に煌めく一番星なのだ

【初稿発表:2013-02-12】

今日は日本初の人工衛星「おおすみ」の通信が途絶えた日なり。(微妙)

人工衛星はとても明るい星であるという以上にヒューマンドラマがある天体なのです

人工衛星が好きです。

新卒のとき宇宙事業で有名なM社を第一志望で受けて面接までこぎつけ、挙げ句にお祈りされた程度には、まじまじマジです(涙)。

結局、その後に勤めた会社が産学共同研究みたいなことをしていて、宇宙物理系のラボから依頼された分析機器を手がけてたので溜飲が下がる…とまでは行かないなりに多少気が紛れました。

スペースクラフトシリーズ No.06 1/20 人工衛星おおすみ & 1/150 ラムダロケット 1/20 人工衛星おおすみ & ラムダロケット

人工衛星を観察する楽しさとは

人工衛星観測のなにが楽しいかと言えば、やはりその明るさでしょう。

もちろん肉眼では大して見えないものばかりですけど、ISSやイリジウムに限って言えば、全天で最も明るい金星よりも明るく光ることさえあるんです。

それが、まぎれもなく人の手によって作られているのだということ。文学が時代の文脈から切り離し得ないように、技術もまた時代の制約を免れることはありません。そこには必定として語られることのない物語が潜んでます。

見上げた目に映る一筋の光跡は、地上にまたたく無数の星に なお照らされて更に輝く。

かように人工衛星の光彩は胸の高鳴りと不可避だというのに、その時を居合わせた友人達の何と無機質な反応よ…。(눈_눈)

そのくせあいつら「プロジェクトXが好きだった。」とか平気で言うんだぜ。

地上の星/ヘッドライト・テールライト 地上の星/ヘッドライト・テールライト

971 / 旧URL /2013/01/12/iss-iridium-satellite/

最近UFOが減ってきた

【初稿発表:2012-12-15】

皆さんUFOご覧になったことあります?

技術の発達と共にUFOは存在しなくなった

UFO = Unidentified Flying Object

地球外生命体がいるかと問われたら、そりゃまぁ当然いるだろうと思うんですよ。

ただし冷静に考えて系外の生命体に向かって交信する妥当性がそれほどあるとは思えないので、知的生命体に出会う確率は皆無に近いでしょう。

一方、昔から星を見るのが好きだったので謎の発光体自体は子供の頃からそれなりに見てきました。

UFOとは「未確認飛行物体」ですから、目撃した時点で正体が不明なら飛行機だってUFOです。でもインターネットの発展に伴って、その正体が飛行機なのか人工衛星なのか簡単に分かるようになりました。今や頑張れば確認可能な飛行物体ばかりです。

今も現役の未確認飛行物体って何があるでしょうね?

サンタクロースくらいかな。(・∀・)

(お徳用ボックス) 日清食品 焼そばUFO カップ×12個 日清食品 焼そばUFO カップ×12個

はらへった。

587 / 旧URL /2012/12/15/missing-ufo/

人工衛星みたことありますか?

【初稿発表:2013-01-12】おまけアンケートです。

【更新:2018-11-05】アンケートの結果発表です。(・∀・)

人工衛星アンケート

【 関連記事 】

ISSを見よう人工衛星を探そうHeavens Aboveの使い方

本物の人工衛星みたい方はこちらをどうぞ。人工衛星探しの強い味方、HeavensAbove の使い方です。

旧題:東のISS・西のイリジウム ~人工衛星観望のススメ~