おち(id:ochi320)です。
世に hatebu はてなブックマーク(以下はてブ)なるサービスがありまして、私も日ごろ面白そうなサイトを見ると はてブ経由でTwitterに感想を流し込んでます。
SNS やってる方なら htn.to から始まる短縮URLをご覧になる機会も多いでしょうね。
で、短縮アドレスを使うと簡単なアクセス解析が可能になるので自サイト持ってる人だと新作記事の告知にも はてブ使ったりします。
私もそれが便利だと思って 一時期はてなブックマーク使って告知してたんですが、あるときから www.02320.net から始まる、生のURLを流すようになりました。
多分 はてなとTwitter、両方の活動をご覧頂いてる方は「あいつ何やってんだ?」と不審に思ってらっしゃることでありましょう…w
理由1:Twitterカードと短縮アドレス
この話をするに当たってはTwitterカードの説明をせねばなりません。
Twitterには「Twitterカード」なる機能があり、おち研はそれに対応してます。サイト側で相応の技術条件を満たし、Twitter社の認証を受けるとツイート内にWeb記事のダイジェストが表示される、というものです。
もっとも、この機能は公式Webクライアントでしか対応してないため、実装したところでそれほど大きな効果があるわけではありません。
# Twitter社が限定公開しているアナライザによれば
# おち研URLは平均的リンクツイートの2.25倍のリーチがあるそうですが
# 私自身にSNS影響力がないからゼロになに掛けたってゼロだよね。(´∀`*)
Twitterカードは短縮アドレスにも対応
実はTwitterカード、はてなを初めとする各種短縮アドレスに対応していて短縮アドレスを使ってツイートしてもちゃんと展開してくれます。
なんだ、だったら はてなアドレスのまま流し込めば良いじゃない!
…って、思うでしょ?
メタ・リダイレクトでTwitterカードの展開に失敗することがある
ただ複雑な経路で圧縮されたアドレスの場合、時々データの取得に失敗するんですね。
仕様変更の激しいTwitterにあっては、たまたま失敗しただけかも知れないんですけど変なbotに拾われて妙なリンク埋め込み偽装されると ぱっと見わかりづらいんですよ。
今現在そういう事例は多くないんですけど、少ないとは言え何度かやられているので私がトラッキングしやすいように比較対象として生データ入れてます。
理由2:無加工URLの方が情報量が多い気がする
おち研URL(動的サイトでは識別子URIと呼ばれることも多いですが)は、ご覧の通り「 02320.net/YYYY/MM/DD/SLUG/ 」という形式を取っています。
つまり「02320.net ってサイトにおけるいつかの出来事」って意味でありまして、機械的に圧縮したURLよりは情感が伝わるかなぁ…という期待などを込めています。天文記事書くことも多いし日付は入れておきたかったんですよね。
理由3:データ取るなら生URLの方がコストパフォーマンスが良い
最初に「短縮URLだと簡易アクセス解析可能」って話を書きましたが、リファラの取れるアナライザを使ってる場合は生URL使った方が一元管理できて便利って話もあります。
もっともログが見たかったら閲覧可能、と言うだけで私自身はそこまで細かく管理しないタイプですけど、興味ある方はご自分のサイトでお試しあれ。
Google Analytics でツイート日別クリック数を確認する方法
Google Analyticsにログインして通常レポート画面より以下のように進んで下さい。
集客 > ソーシャル > 参照元ソーシャル > Twitter > 個別記事URL
…ネスト深すぎるんだけど。(笑)
これはひと月ほど前に書いた ある記事単体のログです。上段がTwitterで下段が検索なども含めた記事単体のアクセス数。おちさんのソーシャル影響力のなさがにじみ出てますね…。(´∀`*)
一応言い訳すると、一日4桁流入の記事もちょいちょいあるんですが、Twitterの特性上3日くらいしか反応がなくて絵的に寂しいのでこっちにしました。おち研は基本的に検索で読まれる子なので~。
結論
そんなわけで、Twitter告知に短縮アドレスを使わない私の作戦は3割くらいが悪い人対策で、2割くらいが面倒臭いからで、残りの半分はツイート見て下さった方へのおもてなしの心で出来ています。(言ってみたかっただけ。)
今後もおち研をよしなにどうぞ。(^^
【指定第2類医薬品】バファリンA 80錠
制酸剤の質量比は製品の25%だそうです。 |
コメントをどうぞ(´ω`*)