クリスマスイブのeveは「前日」って意味?教会暦の覚え方

「クリスマス・イブ」や「元旦」には、洋の東西における死生観と文化の違いがこれでもかというほど詰まってると思うのです。

クリスマスイブのeveは「前日」って意味?教会暦の覚え方

イブイブの日ですね。ゲームのイベントから転じて、二日前のことを言うようになりました。

イブと言えば「前日」として扱われがちですけど、そもそもイブっていつでしょう?本当に前日のことなんでしょうか?

イブは「イブニング」が転じたもの

イブとは宵の「イブニング」から来ています。

その「 evening 」の語源はというと「 even 」。つまり一日を「昼と分かち合ったもう片方」ということです。

キリスト教やユダヤ教の教会暦では、一日を日没から数え始めます。今でこそ一日の始まりは世界的に夜中の0時ですが、正確な時計がない時代に太陽の動きを基準としたのは非常に合理的な考えでしょう。

教会暦における日付の数え方およびイブの概念についての解説

ちなみに日本では日の出から日の出までを一日と数えますから、西洋とは半日ずれちゃいますね。

そんなわけで日没から日没までの一日のうち、夜側を区別してイブと呼ぶようになったのです。和訳として「前夜祭」などと書かれるのはそのためですね。

だから24日の朝っぱらから「イブだ~♪」って騒ぐのは厳密に言うと違うんですけど、まぁ、それはそれとして良いクリスマスを。(^_^)

【関連記事】

【一富士二鷹三茄子 vs 一姫・二太郎・三なすび】

日本だと日付の概念が違う話。

※「前日の夕暮れからがイブですよ!~本日、イブイブの日~」からタイトル変えました

とびだせ どうぶつの森 とびだせ どうぶつの森

「イブイブの日」と言えばこれ。据え置き本体の時代は(物理的に)ハードなゲームでしたね。(遠い目)