日食と月食 珍しいのはどっち!?

おちです。

皆既月食、各地で盛り上がってますね!当地は絶賛小雨でしたよ!(・∀・)

…ということで次回2015/04/04の皆既月食に期待! …の前に半月後の2014/10/24に部分日食ありますね。日本からは見えないけど。

日食と月食は平均して年2回ずつ起きる

日食と月食は「太陽・地球・月がほぼ一直線に並んだときに発生する現象」です。…ということは新月や満月のたびに日食や月食が起こりそうなものですが、それぞれ通り道が微妙にずれてるため発生頻度はそれほど高くありません。

日食・月食のしくみ
【Lunar eclipse diagram-en (PD)】

具体的には見かけ上の月と太陽が近接する「昇交点・降交点」付近でのみ発生します。この範囲にいるとき新月か満月を迎えると日食や月食が起きる。月の朔望タイミングはその時によってまちまちなので、一年で観察できる回数は年ごとに違います。

日食は 2~5回/年、月食だと 0~3回/年。

実は発生頻度で言うと月食の方が珍しいです。でも各回の観察可能地域は月食の方が広いので月食の方が頻繁に起きてるような印象がありますね。部分食でも月の方が目立ちますし。平年なら いずれも 2回/年 です。

月食の前後半月には日食がある

食の発生頻度が違うのは、月食の方が3天体の配置が全体に長くなるため。軌道面がずれてるから、全長がのびると互いの影に入る確率が減っちゃいますね。

ちなみに「年5回の日食」は「欠けてんだか欠けてないんだかも判らないような部分日食」が4回を占めるので、食分で言えば年2回の方が嬉しい感じです。

そんなわけで ざっくり日食と月食は半月でセット、さらに半年後にもう1セットという関係でした。

おまけ:月食のとき 月へ行けば日食がみえる

月から見た地球による日食ダイヤモンドリング

「日食」の発言数に関しては ほぼ9割がツッコミでしたけど、実は同時刻に月では日食が見えてた事になりますね。

月周回衛星かぐやから見た地球による日食

ダイヤモンドリングきれい!

おまけ:Twitterのトレンドワードが『皆既日食』

2014-10-08における日食と月食のリアルタイム検索

余談ですけど、月食が進むにつれTwitterのトレンドに『皆既日食』が上がってきてびっくり。(「月食」のほう取得し忘れてて後から足しました)

産経新聞「皆既日食」の誤報
Yahoo!ヘッドライン: 月とLEDの共演 3年ぶり「皆既日食」:産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000640-san-soci

天気jpによる「皆既日食」ツイート
@tenkijp: https://twitter.com/tenkijp/status/519789651616215040

予測変換がナニでアレって話もありますけど、皆既日食だと本気でツイートしてた人の正体は、もしかすると月の住人かも知れないよね。(・x・)

ダイヤモンドリングの静止画像は大人の事情により2分で描いた自作です