アイソン彗星だのラブジョイ彗星だの「肉眼等級」やめようよ!

彗星や新星が発見されたとき「肉眼で見える」って書いてあってもほとんどの場合は眼視できないので見えなくても嘆かなくていいです。安易に期待を持たせすぎだと思うの。(怒)

アイソン彗星だのラブジョイ彗星だの「肉眼等級」やめようよ!

話題のアイソン彗星(C/2012 S1 ISON)とラブジョイ彗星(C/2013 R1 Lovejoy)やっと見ました!

3月のパンスターズ彗星は散々追っかけ回した結果がっつり振られたので ひとまず安心、って感じでしょうか。(・∀・)

でも、いくら4等級近くまで上がったって言っても「肉眼で見える」連呼するのやめた方が良いと思うんですよ。

普段星を見たことがない人は「肉眼で見える」って聞いたら1等星くらいだと思うんだし、ガッカリさせるのがオチだよね。

カメラで簡単に映るアイソン彗星

今回のアイソン彗星(C/2012 S1 ISON)は4等級まで上がったので、どこにいるかさえ判っていれば郊外の住宅地でも簡単に映ります。

ガチ天文勢から入ってた観測報告ではかなり好感触だったので期待してたんですけど、「それほどではなかった」というのが正直なところです。

ただ、もっと正直なことを言えば「本来のスペック数値から想像していた通りの見栄え」でもありました。

4等星は4等星以上の何者でもありません。私自身は基本的に「遠征なし」「自宅周辺のみ」のゆるゆる観測勢ですし、期待する方が悪かった。

肉眼で見えるくらいの印象で撮ってみる

アイソン彗星

ごく軽くズームしてISO400で普通にアイソン彗星を撮ってみました。露出を調節すれば、もう少し綺麗に映るでしょうけど、視力1.2くらいの人が郊外で眼視観測したらこの程度だと思います。撮影地は街の規模の割に空はクリアな方ですけど、それでもこんなもんです。

初めてさんは詳しい人にガイドしてもらわなければ、このアイソン彗星はまず見つからないでしょう。

撮れば映るラブジョイ彗星

【本章追記】一方、ラブジョイ彗星(C/2013 R1 Lovejoy)も、どこにいるかさえ知ってれば撮れる感じになってます。

ラブジョイ彗星(C/2013 R1 Lovejoy)
ラブジョイ彗星(C/2013 R1 Lovejoy) ISO3200 4枚合成

ただ、この写真もかなりコントラスト強調してます。天体写真を見慣れてない人が元の写真を見てもどれがラブジョイ彗星かはさっぱり判らないと思います。その元写真だって肉眼よりずっと感度上げます。

ラブジョイ彗星(C/2011 W3)
C/2011 W3 Lovejoy via D.Burbank, NASA(PD)

ちなみにこちらは Dan Burbank 飛行士が ISS から撮影した別のラブジョイ彗星 (C/2011 W3 Lovejoy)です。「肉眼で見える」ってこう言うの想像しちゃいますよね。こんな風に見えたらすごいけどね。びっくりしちゃいますけどね。(´ω`*)

もっとも、これも ISO 12800 f/2.8 0.8秒らしいので、肉眼で見たラブジョイ彗星の印象はずっと薄いはず。

「肉眼彗星」の罪

こんなアイソン彗星やラブジョイ彗星たちですが、マスコミでは連日「現在5等級前後で眼視も射程圏内!」って報道されてました。

もちろん事前に彗星の出現位置を調べてそれなりに星を見るのに慣れてれば見える訳ですが、メディアに踊る「肉眼観測だってありかも!?」って惹句からはほど遠い印象です。

特に彗星の場合は「増光≒太陽に接近」となって相対的な観測条件としてはむしろ悪化する側面もありますし。

「眼視可能な天体」は「6等星より明るい」に過ぎない

しょっちゅう言ってますけど、6等星を「肉眼で見える最も暗い星」と定めたのは紀元前の話です。

いま国内に6等星まで肉眼で見える地域ってどれくらいあるんでしょうか。特に新聞やテレビの報道を見て挑戦してみようと思う人は必ず初心者なんだし、遠征しないの前提です。

データとして6等級を切ったからと言って「眼視可能」って言葉は軽々しく使うべきではありません。少なくとも道具がないと難しいこと、天文台や天文サークルが開催するイベントに誘導するとかして欲しい。

子供の頃にマスコミの「眼視可能な彗星」を素直に信じて何度もがっかりした身としては、どーしても言っておきたいのです。星空趣味を盛り上げてるようでいて、失望と怒りを量産してるだけだもの。

もともと星を見るなんて気軽な趣味だったはずなのに、道具や遠征が必要なハードルの高い趣味になっちゃってますよね。だからこそ、無責任な煽り文句を見るとちょっとモヤモヤするんですよ。

あー何か愚痴っぽくてすみません。

ただ、今はアプリやカメラが良くなって、周囲に詳しい大人がいない子供でもずっと星を探しやすくなってます。どうか独学で星に興味を持った子供たちが無事に彗星を観測できますように!><

【関連記事】

1等星の明るさとは? ~星の等級のはなし~

6等星は1等星の1/100の明るさです。