【食べてみた】ハムスターの赤エサは謎肉と同じ味がする

マルカン「リス・ハムスターのおいしい主食」の試食レポートです。でへ。

【食べてみた】ハムスターの赤エサは謎肉と同じ味がする

飼ってるハムスターが、2色混合ハムスターフードのうち緑色のエサばかり残すので困っています。

歴代のハムスターはどの子も好き嫌いせず均等に食べてくれたので、こんなことは初めて。(´・_・`)

気になったので実際に食べ比べてみました。

ネズミの色覚に基づく仮説

ハムスターの餌を食べてみる前に、ネズミの色覚についておさらいしましょう。

ヒトの目が赤・緑・青と3系統の色成分を検知するのに対して、ネズミの目は青や緑の色成分にしか反応しません。齧歯類の主食である草の微妙な違いを見分けるためだと言われてますが、いずれにせよネズミにとって赤は色として見えてません。

つまりハムスターにとって、赤より緑エサのほうが魅力的に見えるはず

もちろんハムスターが餌を探すときには、視覚だけでなく嗅覚など他の能力も活用しています。それでも色覚に限れば、赤より緑の方が美味しそうに見える気がするのですが…。

でも、事実としてうちのハムスターは赤いエサばかり好むわけです。ごはんあげると速攻で緑だけが残る感じ。

ハムスターフードの食べ残し

そんなに赤が美味いのかな~って思うじゃないですか!(⊙ω⊙)

…という流れで実食しまっす。

まてめそ(実験手法&諸注意のようなもの)

いま使っているのが、このエサです。マルカン「リス・ハムスターのおいしい主食」というやつ。ホームセンター等でも良く目にする普及品です。

マルカン リス・ハムスターのおいしい主食

これをわたくしが官能試験()します。

で。ハムスターのエサが人間の健康を害すとは思えないんですが、念のため注意書きをチェックします。

ご注意(保護者の方へ、必ずお読みください)

  • 本品は小動物専用です。お子様が誤食しないようにご注意ください。
  • お子様がペットに与えるときは、安全のため大人が監視してください。
  • 幼児の手が届くところに保管しないでください。
  • ペットが食べているときは、目を離さないようにして下さい。
  • まれに原料に含まれる畜産物の毛などが入っていることがありますが、品質に問題はありません

なるほど。4番目、「ペットが食べてるときは目を離すな」なんて注意があったんですね。

  • 誤食するのは大人です。(キリッ
  • 本来監督すべき大人が自分で食います。
  • 幼児はいません。
  • 飼い主の見てないところでめっちゃ食わせてます。すいません。
  • 被験者が主要畜肉や動物に対するアレルギーを持ってないことは確認済です。

「幼児が食うな」は、乾物を喉に詰まらせたら危険という意味だと思うので、念のため水を用意しておきましょう、そうしましょう。

あとジャンガリアンハムスターは夜行性である上に、ケージ内の巣に持ち込んで隠れて食べる習性があります。飼い主として監督責任を全うするのは難しいと思うので、今後も気をつけないと思います。ごめんなさい。

特に問題があるとしたら「畜産物の毛」が混入していた場合でしょうか。2年くらい前にやったアレルギーテストでは、主な畜肉や動物に対するアレルギーがないことを確認しています。厳密に言えば検査以降に発症している可能性もなくはないんですけど、まぁ大筋で大丈夫ではないかと。(;・`д・´)

あとは自己責任ということで。

ハムスターフード☆実食

お待ちかねの食味レポートです。

ちなみにパッケージの原材料表示は、赤と緑で別々になって「いません」でした。参考までに、パッケージ記載の原材料表示は以下の通りです。

【原材料】
トウモロコシ・小麦・脱脂大豆粕・アルファルファミール・大豆ふすま・チキンミール・魚粉・動物性油脂・植物性油脂・穀物発酵エキス・ミネラル類(炭酸カルシウム・第二リン酸カルシウム・硫酸亜鉛・硫酸銅・ヨウ素酸カルシウム)・ビタミン類(A・B1・B2・B3・B6・B12・D3・E・K・D・K・D-パントテン酸カルシウム・葉酸)甘味料(ステビア抽出物)・着色料(赤3・黄4・青1)

緑色のエサ

まずは食べ残しの多い緑から。

  • 色味 … モスグリーン
  • 形状 … 星形(赤と同型)
  • 臭気 … 草っぽい!

注目すべきは香りです。緑のエサはほんのり草っぽい芳香がします。正直なところ赤も緑も色を変えてるだけで、原材料は一緒だと思ってました。匂いに違いが出るほど原料比率を変えていることにびっくり。

実際にかじってみると、鼻に抜ける草原の香りに続いてブラン系シリアルみたいな味がします。飲み込むときの後味に再び草のコクが広がる感じ。最初「イネ科っぽい香りだし麦の葉かな?」と思ったんですが、草笛あそびに使うカラスノエンドウ(マメ科)にも通じるエグみがありますね。

そこで原材料を見ると、アルファルファミールというのが入ってます。多分これだ。

アルファルファ(マメ科)は代表的な牧草の一種です。草食動物のエサとして使われるほか、人間用だと「おしゃれサラダにモシャモシャ積み上げてある細いもやし」と言えば判るでしょうか。

では次、赤いエサの方に参ります。

赤色のエサ

  • 色味 … えんじ色
  • 形状 … 星形(緑と同型)
  • 臭気 … あまり感じず

緑のエサからは草っぽい芳香を感じたのに対して、赤いエサからはそれほど特徴的な香りがしません。。

かじってみると、ちょっとお茶漬けあられみたいな味がします。主原料のトウモロコシがクリスピー感を出してるのかも知れない。後味に軽く肉っぽいうまみを感じます。

…あ。

これ、謎肉だ!

日清 カップヌードル 謎肉丼

より正確に言うと、謎肉と「すき焼きふりかけに入ってる牛肉的な何か」の中間くらい。

丸美屋すきやき

そうか、謎肉か~。

結論

…ということで、マルカン ハムスターフードの赤いほうは謎肉の味がしました。(個人の感想です)

ハムスターは本来「草食寄りの雑食」ということになっていますが、うちの子は肉食男子だったようです。

もっとも赤いエサも主成分はとうもろこしでしょうから、何だかんだで穀類メインということになりそうですが。うちの子も、キャベツや人参の切れっ端はよく食べます。単に口が贅沢なのかも知れない。あと緑も全然食べないわけじゃなくて、時間の経過と共に少しずつ減っていきます。でも最終的に残る数粒は必ず緑。

ジャンガリアンハムスター

効能

ちなみにこの試食はSplatoonフェス(オンライン対戦射撃ゲームのゲーム内イベント)中のおかしなテンションの時にやってたんですが、スパッタリーの師匠に「ウンチのにおいがやわらぐね!」って言われました☆

ウンチの匂いが和らぐハムスターフード

体臭が気になる方も、ぜひ召し上がってみては如何でしょうか?( ˘ω˘)

以上、人柱レポートでした!