深蒸し茶でも目詰まりせず洗いやすくて大容量の急須が欲しい!

深蒸し茶など、急須が目詰まりしやすい緑茶をつい買ってしまう、そこのあなた!いろいろ買い換えてハリオのティーポットに行き着いたという人柱れぽです。

深蒸し茶でも目詰まりせず洗いやすくて大容量の急須が欲しい!

通販などで気軽に入手できる深蒸し茶は、デイリーでガバガバ飲みたいお茶好きのための強い味方です。…んが、製法上の特性で深蒸し茶には細かい茶葉が混ざるため、急須がハンパないレベルで目詰まりしますね。

お上品な急須を使うと二煎目くらいで粉茶が詰まってどうにもならなくなるし、取り除こうにもなかなか奥まで手が届きません。(´・ω・`)

…ということで理想の急須(orティーポット)を求めて買い換えること5~6個、ようやく安住の地を得たのでここにシェアする次第です!(⊙Д⊙)9

急須に求める要件

急須を探すときに重視したポイントは以下の通り。基本的に優先順位で並んでます。

  • 目詰まりしない
  • 洗いやすい
  • 容量は500cc以上
  • 片手で注げる
  • お茶が漏れない
  • お茶がたれない
  • 茶葉が漏れない
  • ロングセラー商品
  • できたらカワイイやつ

粉茶でも目詰まりしないこと、多少目詰まりしたとしても網が洗いやすいこと、ステンレスマグなどと併用するときのために一回で500cc以上煎れられること、水切れが良いこと、多少乱暴に取り回しても茶葉が変なところから漏れてこないこと、出来たら壊れたときに再入手しやすいこと、デザイン性も良ければ申し分なし…と言う感じです。

候補1:FALCONティーポット

子供の頃から社会人になるまでまでFALCONのホーローポットを愛用していて、非常に使いやすかったのでこれを基準に上を目指します。

【Amazon】 / 【楽天】FALCON TEA POT ファルコン ティーポット

FALCONのティーポット、これはこれで大好きだったんですけど、直火に掛けてヤカンにも使えるタイプなのでストレーナー(茶漉し)が別途必要なんですよね。

落としてガラスの一部を欠いてしまったこともあって、引っ越しを機に処分してしまっていました。

候補2:スーパーワイドメッシュ急須

いくつか試した中で割と良かったのがワイドメッシュタイプの急須。

旧来の、注ぎ口の根元に小さな茶漉しがついてるだけのタイプは湯切れが悪く、雑に傾けるとフタの隙間や空気穴からお茶が吹き出してしまいがちです。

一方、近年よく見かける「網がぐるっと内部を取り囲むタイプ」は二重構造になってるので目詰まりの心配がかなり解消されます。

【Amazon】萬古焼き 南景製陶園 ベンリー急須

使ってたのはこれじゃないんですけど、同様の発想で作られた類似商品などもあります。内部に深ザル型の茶漉しをセットするタイプはザルが出来るだけ大きなものを選ぶとストレスがありません。

ただ、緑茶用の急須で500ccを越える商品って滅多にないんですよね。いかにも飲食店用みたいなサイズになっちゃう。

確かに一人で使う分には300ccもあれば十分なんですけど、お客さん来たりしてマグカップで煎れると継ぎ足しになっちゃって面倒臭い。

なんか、どっちかというと私自身が面倒臭い人だな。しかし人間が雑に出来てるものは仕方ありません。普段使いのお茶だからこそ気軽に飲みたいのです。( ³ω³ )

HARIO (ハリオ) 急須 茶茶 CHJMN-70T

で、5回くらいアレコレ買い換えて最終的に行き着いたのがハリオのガラス製ティーポット。

【Amazon】HARIO 茶茶 700ml CHJMN-70T / hario ハリオ 急須

涼しげだし、広口だから洗うときも楽だし、水切れ良いし、きちんとフタを押さえれば直角に傾けてもお茶も茶葉もこぼれないんですよ!あと手が小さくても親指がフタに届くので片手で注げるのも地味に嬉しい。読書中とか。

このクラスの急須としても千円台でリーズナブルだし、和洋中を問わずいつでも使えるし。ハーブティーとかフォトジェニックなのでインスタ勢にもオススメしちゃう。(笑)

耐熱ガラスなので、フタおよび金属製の茶漉しを外せば電子レンジにも掛けられます。サイズも選べる3展開( 300cc / 450cc / 700cc )。

カップに入りきらなかったお茶はすぐ冷めてしまいそうに見えますが、ガラスって意外と熱伝導率が低いんですよね。陶器と同じくらいかな。鉄やアルミ鍋に比べたらずっと熱を保ちます。

ガラス急須の注意点

ガラスなので取り扱いには注意です。耐熱ガラスだけど強化ガラスではないので、割れるときはあっさり割れると思います。

持ち手が薄く、「握る」と言うより「つまむ感じ」で持つ人がいるかも。なみなみ湯を注ぐと重く感じるかも知れません。布巾を添えて使うなどの癖を付けた方が良いでしょう。

あと使ってるうちにつく茶渋は陶器よりも当然目立ちます。定期的に漂白剤に付けるか塩でこするとキレイになりますよ。くもりは酢水につけ置きしてください。

とりあえず購入から半年ほぼ毎日使ってますが、特に不満が見つからないというご報告でした。深蒸し茶の目詰まりで困ってる方はご参考マデ。(๑•̀ㅂ•́)

おまけ

おまけにアイキャッチのキャニスター。蛍光塗料で切り口が光ります。来客が来るたび「どこで買ったの?」って聞かれるのでご紹介。

【Amazon】 / 【楽天】紅茶キャニスター竹缶(内蓋あり)