絶対に浮気しないパートナーの選び方を擬人化したらグロかった

おちです。

タネをつける植物は一般に花粉を虫や風に運んでもらって増えますね。中には運び屋となる虫を一種類に限定している植物も。今日はそんな「ハナホソガ属(虫)とコミカンソウ科(植物)の共生関係を擬人化してみたら極めてエグかった」というお話です。

ちなみに元ネタはこちら。

美人研究者が解き明かす「植物と虫の知的な関係」【2】あなたなしでは生きられない

ハナホソガとコミカンソウ類の関係を擬人化してみた

紹介記事の冒頭から『あなたなしでは生きられない』だの『浮気はしません』だの『オリャー!って、花粉をつけるんです』といった感じで、擬人化しろ的な流れをとても強く感じたもんですから

ハナホソガとコミカンソウ擬人化テスト
直情的な女(花)と単細胞の男(虫)
…みたいな絵面を想像しながら読み始めたら全然違った。

ハナホソガ属とコミカンソウ科は固有の繁殖パートナー

コミカンソウ科のある植物群では、それぞれの種類にパートナーとなる特定のハナホソガがいるそうです。またその時の行動様式は次の通り。

  • ハナホソガはコミカンソウの雄しべから口を使って器用に花粉を集める
  • その花粉を使って次々とめしべを受粉させていく

紹介記事にある通り「そんなのミツバチや蝶と何が違うのさ」と思うわけですが、ミツバチや蝶の場合は花の蜜を吸ったり花粉を巣に持ち帰るのが最大の目的です。花の受粉を助けているのは結果論で、単なるオマケ行為に過ぎません。

一方、ハナホソガは受粉そのものを積極的に代行してくれるのだそうです。なるほど、親切な虫がいるものですね。

花粉の授受をするのは必ずハナホソガのメス

注目すべき生態はまだあります。

  • 花粉の受け渡し行動をとるのはハナホソガのメスのみ
  • コミカンソウ科は雌雄異花

雌雄異花とは、一つの花に雄しべと雌しべが同居「しない」タイプの花です。雄しべだけを持つオ花とめしべだけのメ花が別々に咲きます

オ花にある おしべの先端から口を使って花粉を集め、メ花にある めしべに次々こすりつけて種付けしていくわけですね。そしてその作業をするのはメスのハナホソガのみだと。

ハナホソガとコミカンソウ擬人化・本格化
あらまぁ、おやまぁ、それからドンドコショ…。

何故ハナホソガのメスしか花粉を集めないのか

この問題はむしろ『何故ハナホソガのメスは花粉を集めるのか』と言い換えるべきかも。しかしその理由は明快です。

ハナホソガの幼虫はコミカンソウの種子しか食べないそうです。ハナホソガは親切を装って自分の子にエサを用意しているわけですね。反対にコミカンソウから見れば、身ごもった体に無理やり卵を突っ込まれて大事な自分の子供を食い荒らされてしまってることになる。

受粉を助けて貰った代償としてはあまりに犠牲が大きすぎやしませんか。

コミカンソウの生存戦略が謎すぎる…オスを利用すればいいのでは

そもそもコミカンソウの生存戦略があまりに貧弱な気がします。進化の過程でオスを利用する方法とか考えなかったんでしょうか。適当な花粉団子をお土産に持たせて、それで子育てして貰えば良いのにね。

花粉を持って行かれるぶん結実の機会は減るかも知れないけど、タネをつけすぎても体に負担は掛かるわけですし。

コミカンソウはハナホソガのメスを積極的に誘っている

しかし…真相は違うようです。

コミカンソウはハナホソガのメスを巧みに香りで誘導してるんだそうです。ハナホソガのオスには完全に興味がないってことですね。それどころか同種であるコミカンソウ雄しべさえ拒絶してるように見えるコミカンソウの雌花…

つまり、コミカンソウ雌花の要求として考えられる理由は一つです。

コミカンソウの雌花は男嫌い

コミカンソウの雌花はきっとオスが嫌いなのでしょう。彼女とって最大の目的は恐らく「ハナホソガのメスとふれあう」ことです。ただし単に受粉しただけではタネが大量に実りすぎて樹勢が落ちてしまいます。体力が落ちた株では翌年以降の花数がぐっと少なくなりますね。

そして花の咲かないコミカンソウにハナホソガが振り向くこともないでしょう。それどころか前年の幼虫が巣立つ頃に花がなければ虫にとっても大打撃となり得ます。求められるのは最大限の花粉を受け入れつつもタネを減らすこと。

そのうえコミカンソウの花は小さく目立たず色も形も地味なものばかりで虫から見てあまり魅力的な姿だとは言いがたいのだとか。それでいてフェロモンである香りをばらまくあたり性的欲求は高いと言えます。

つまりこれらを全部まとめると、

『地味め女子が好きな女性との関係を繋ぎとめるため選んだ最良の手段は、自分自身の子供が食い殺されるのを承知で相手の子供を身に宿すことだった』

結実したコミカンソウ雌花の擬人化

…ってなことになってしまうわけですよー!

えー、なにそれなにそれ怖すぎる!

鬼子母神の千倍怖いよ!

女の人ってすごいね!(違

【関連記事】

昆虫大学2014横浜 購買部臨時職員より活動報告日誌

岡本先生の講義受けてきました。

生態学ってエコロジー!種を越えた愛憎劇と命をかけた共生関係

岡本朋子ハカセのサイエンストーク第2弾。

雄雌の交尾器が逆転した虫「トリカヘチャタテ」を擬人化してみた

メスがオスに馬乗りで突っ込んで受精するそうです。70時間もやり続けるとか何それ痛そう。

植物はすごい – 生き残りをかけたしくみと工夫[ 田中修 ]
【楽天】
/ 【Amazon】