距離の二乗に反比例

マンガでわかる「逆二乗の法則」のおはなし。

距離の二乗に反比例

一点から出るエネルギーが別の点に及ぼす影響は、二点間の距離が遠くなるにつれゼロに近づきます。しかもその変化量は一定でなく、エネルギー源に近づくほど激しくなる。

この公理は一般に「距離の二乗に反比例」とか「逆二乗の法則」などと呼ばれます。

日常生活における逆二乗の法則

距離の二乗に反比例

逆二乗の法則は、日常にたくさん潜んでいます。

遠くの音が聞こえにくいこと、扇風機の風を効率よく受けること、ストーブに近づくと暖かいこと。他にも挙げればきりがありません。

我々の空間が3次元であり、一点から発するエネルギーを受ける面が二次元であることをよく示しています。

【 関連記事 】

1等星の明るさとは? ~星の等級のはなし~1等星の明るさとは? ~星の等級のはなし~

星のまたたきも同じです。

怪しい理系を見た時あなたがすべきこと

ところで、面倒臭いタイプがおりなす、うっとうしい感じの動きは往々にして何か実験をしているところであることが多いです。

「また何だか怪しいことをしている」と思ったら、近寄らないのが一番なのだと思います。距離の二乗に反比例して、あなたが危険にさらされる確率は減少していくでしょう。

ここ、大事です。テストに出ます。