夏限定!150万円の鉄鍋で極上の温泉卵を作る

真夏の車内でゆで卵は出来るのか!? 連日の猛暑を有効に使うエコロジー&エコノミークッキングのご紹介です。キャンプの時も是非!

夏限定!150万円の鉄鍋で極上の温泉卵を作る

毎日暑いですね。ごはん作るのも億劫になりがちですよ。

でも暑いからと言って食べないと元気出ないし、少しで良いから副菜も摂りたいものです。そんなとき、暖かくても冷やしても美味しい温泉卵などは如何でしょう?

「でもうちには温泉がないから…」という方でも大丈夫、なんと、温泉卵って温泉がなくても作れるんですよ!(⊙Д⊙)

夏限定「ほったらかしレシピ」のご紹介です。(´ω`*)

とろける温泉卵のレシピ

太陽熱で温泉卵を作る

【用意するもの】
・車
・金属製の深皿
・生卵

作りかた

  1. 猛暑日が来るのを待つ
  2. 車を良く日に当てる
  3. 卵を金属製の深皿に入て車のダッシュボードに置く
  4. 窓を締め切って3時間ほど放置
  5. おいしい温玉のできあがり

コツ・ポイント

  • 金属皿に入れると成功率がぐんと上がります
  • 蓋をする場合は金属面によく光が当たるようにして下さい
  • 床の上で卵を回して勢いよく回転すれば少なくとも生ではないです

このレシピの生い立ち

毎日暑くてお湯湧かすのもイヤだし、炊飯器で茹でるレシピは燃料調整費高騰で電気代高いし、せっかく車内がクソ暑いんだから卵くらい茹でなくちゃって思いました♪

太陽エネルギー万歳☆

車で温泉卵をつくる時の真面目な諸注意

温泉卵とは、卵黄の凝固温度(約70度)と卵白の凝固温度(約80度)がことなる性質を利用したゆで卵の一種です。

黄身は固まるけど白身が固まりきらない温度で保温すると「白身より黄身の方が火が通っている」状態になります。散々実験した結果、失敗しない温泉卵の作りかたが判ってきましたよね。

いきなり試すのが心配な場合は、気温が30度以上の日に車内に鉄皿を30分ほど放置して表面を触ってみてください。熱くて5秒と触ってられないようであれば80度程度あるので、十分調理可能だと思います。

天候について

猛暑日(最高気温35度以上)ならまず確実ですが、真夏日(30度以上)でも良く日の当たる駐車場ならいけると思います。前述の通り金属製の深皿に入れると輻射熱が効果的に利用できます

スイト アルミタンブラー すざき

衛生上の注意

調理開始段階で卵の表面にヒビわれがないことを確認して下さい。

皿に入れるとき粗雑に扱うと熱膨張で卵の殻が割れることがあります。白身が吹き出した場合、長時間経過していたと思われる卵は廃棄して下さい。

車内に卵を終日放置することは避け、調理後は速やかにお召し上がり下さい。

作業上の注意

車内で調理過程を観察し続けないで下さい。真夏の閉め切った車内は10分程度で50度を超える事があります。カメラなどで撮影し続ける場合、画面の液晶が劣化することがあるので注意します。

ダッシュボードの樹脂保護のため、皿の下にふきんや鍋敷きを敷くと良いでしょう。

車で卵を茹で(蒸し?)てみました感想

つらつら脅し文句を書きましたが、とりあえず温玉おいしいです。

くだらないことやってると思った?

残念、さやかちゃんでした

キャンプ行くとき便利です。

エコソーラークッカーミニ 3個 (230×220×200)

固ゆでがお好みの方はこちらをどうぞ。

【 2015/07/22:追記 】

本稿はダッシュボード温泉卵の方法論確立に伴って大幅追記&タイトル変更しました。

旧題「真夏の炎天下 車内で ゆで卵が出来るか実験してみたよ」の内容は後半にて。ちょっと読みにくいかも知れないんですけど、時系列としてはこれ以降が初稿です。予備実験的な迷走の経緯となりますが、お楽しみ頂ければ幸いです。(⊙Д⊙)

真夏の炎天下 車内で ゆで卵が出来るか実験してみたよ

【 初稿発表:2013/08/14 】全国で歴代最高気温を更新した2013年8月10日、車のダッシュボードに置いたタマゴが温泉卵になったと各所で話題になりましたが実はおち研でも同じ日に同じ実験をやっておりました!(⊙Д⊙)

「そろそろ出来たかな~?」って頃に成功した方のツイートが回ってきて一瞬 頭が真っ白になりかけましたけど、いろいろ見なかったことにして改めて書かせて頂きます! ><

材料と手法

この 料理 実験に必要なものは以下の通りです。

【用意するもの】
・車
・生卵

たまご
卵を直射日光の当たる車内にて放置します、以上。

実験環境

温度計を設置したところ、日陰となる部分でも40度超となりメーター振り切りました。なお現場は神奈川沿岸部、当日の隣町における予想最高気温は37度です。

最も暑い時間帯の気温分布はご覧の通り。

2013年8月10日のアメダス
【天気jpより2013年8月10日のアメダス】

卵の熱膨張に注意

たまごでろん

実験途中に経過を確認したところ、卵の殻から白身の一部が膨張して飛び出ていました。

最初にひびが入ってないことは確認したつもりなのですが、最初から卵の殻が割れてたのか後から割れたのかちょっと微妙なところです。でも暖まって白身が膨張したのは確かでしょう。

いずれにせよ期待が高まりますね。

それでは卵と器を回収します。それでは実際に割ってみましょう。

たまご実験

では、結果発表です!

ドキドキ…。

ぱっかん!(⊙Д⊙)

なまたまご

ダメだった…。orz

敗因:近所だけあまり温度が上がらなかった

列島そのものがヒートアップしていたのには違いないんですけど、蓋を開けてみれば うちのあたりは実測32度くらいでした。このへん局所的にあまり暑くならないんですけど、その影響でしょうかね。

それでも実測気温は32度くらいあるので しつこく ゆで卵実験を続けてたんですけど、湯煎にしたり受け皿の色や素材を変えたり条件を変えて実験したにも関わらず一度も成功しませんでした。何がダメなんだろうなぁ。凹面鏡の中に入れるとか、根本的な工夫をしないとダメかも知れません。

ひまわり

今日(14日)も列島はずいぶん暑かったみたいですけど この辺は30度行かなかったし、何だかもー涼しいくらいの陽気で吹き抜ける風も超爽やかですよね…。

酷暑地域の皆さまにおかれましては健やかにお過ごし下さい。

外気温30度あれば十分うだるような気がするんだけど何で失敗するのか考え中。車種ごとの 表面積/体積比 とかも関係あるのかなぁ…?

ぼへ~。 _(:3」∠)_

追記:ゆで卵実験成功した!!(T_T)

【 2013/08/17:本章追記 】苦節って程でもないけど、ようやく成功しました~。車種のせいか環境のせいか車内温度がそれほど上がらないようなのでスチールの深皿に切り替えたら固まってくれた。輻射熱ブースタが効いたみたいです!(´;ω;`)

温泉卵でけた

皿に受けようとしたら簡単に割れちゃったけど、温泉卵としては問題ないゆで加減でした。うまうま。

暑いからってそうめん茹でただけで済ますのとか体に良くないし、お手軽放置クッキングで一品増やしてみては如何でしょう~?(´ω`*)