2013/02/10月
なぜ新月は昼の空に浮かんでるのに見えないの?
2013/02/05月
地球照(ちきゅうしょう)を楽しもう
「地球照」(ちきゅうしょう)とは、細い月の暗い部分がうっすら光って見える現象です。三日月前後の細い月で特に美しく輝くのが特徴。その魅力と楽しみ方について書きました。
2013/02/01月
2013年02月の天体観測イラスト日誌
2013年2月に起きた天体観測の記録をイラストエッセイ風にまとめました。光害問題や立春の特異性、抹消されたネコ座について。この頃ロシアのチェリヤビンスク隕石の落下などもありました。
2013/01/31神話
2分で判る!おうし座ギリシャ神話 怪盗ゼウスと美女エウロパ
ギリシャ神話に伝わる おうし座(牡牛座/白牛宮)の物語です。誘拐された美女エウロペがヨーロッパの語源となった理由とは。天文学的な背景含めて4コマ漫画のダイジェストでどうぞ。
2013/01/27月
十五夜が満月とは限らない!丸いのはどっち!?
十五夜と満月は必ずしも同じ日だとは限りません。十五夜と中秋の名月も完全には一致しません。それぞれの違いについて、語源から考えてみましょう。
2013/01/25神話
ふたご座カストル・ポルックスの丸め誤差格差
2013/01/22神話
ケプラーの法則 ~第一の法則~
2013/01/20流れ星
隕石落下!? 2013年1月20日 関東激震の鹿島灘火球ほか
2013(平成25)年1月20日に関東一円で発生した「鹿島灘火球」隕石騒動について、分析チームなどの動きをまとめました。同時期に観測された大型火球のデータも収録。
2013/01/12流れ星
ISSとイリジウム 人工衛星を見よう
国際宇宙ステーション(ISS)や通信衛星イリジウムなどの人工衛星は、都会の空でもバッチリ見えて天体観測初心者さんにも超おすすめ。観察記録をイラストエッセイにまとめました。
2013/01/11流れ星
冥王星の接近で思い出したパイオニア10号の悲哀
2013/01/06流れ星
2013年01月の天体観測イラスト日誌
2013年1月に起きた天文現象を4コマ漫画でお届けします。しぶんぎ座流星群、木星&ガリレオ衛星や冬空観測の楽しみ方、1月下旬に示唆されてる新流星群のことなど。
2013/01/05科学玩具
パイオニア10号と銀河系で迷子になりそうな貴女のためのタイツ
NASAの宇宙探査機パイオニア10号をモチーフにした「銀河系で迷子になりそうな貴女のためのタイツ」が全ての天文ファンに知って欲しい素晴らしい出来なので、歴史的背景や素敵ポイントについて解説しております。
2012/12/26神話
2分で判る!おひつじ座ギリシャ神話 黄金の羊と薄幸の王女
ギリシャ神話に伝わる おひつじ座(牡羊座/白羊宮)の物語です。継母の計画によって窮地に立たされた兄妹を救ったのが神から贈られた黄金の羊でした。4コマ漫画のダイジェストでどうぞ。
2012/12/17博物館
湘南台文化センターこども館と宇宙劇場プラネタリウム
藤沢の湘南台文化センターこども館の感想をイラストと写真でどうぞ。プラネタリウムは生解説あり、テンポも良好。あと学芸員さん渾身セレクトのリクライニングが超快適なのでお試しあれ。
2012/12/13神話
2分で判る!ふたご座ギリシャ神話 人妻レダと白鳥ゼウスと双子たち
ギリシャ神話に伝わる ふたご座(双子座/双児宮)の物語です。絶世の美女レダに舞い降りた白鳥の秘密、実は生まれたのは四つ子だった!!中世ヨーロッパの文化背景含めて4コマ漫画のダイジェストでどうぞ。
2012/12/11神話
ふたご座をオリオン座から探す方法~流星群予習編~
ふたご座を夜空の星から探す方法は色々ありますが、目立つオリオン座から探すのがおすすめです。12月のふたご座流星群を見るときなどの参考にしてみて下さい。